宿題ではない「工作」

2014年08月30日

こんにちは。ルミネです。

仕事から帰ってみると、リビングに素敵なサンダルが!

あれ?よく見てみると、工作したもの。

下の娘が「好きなこと」の中に「紙の工作」があります。



今日は、段ボールと、牛乳パックが使ってあります。

宿題ではない「工作」




























「わあ、これ作ったの?」


あまりに形がいいので、何かをかたどって作ったかと思って聞いてみると、


「ううん、足に合わせて」


自分の足に合わせて、カットしたらしい。


「どうやってつくったのかなあ」


じろじろみる。


牛乳パックの色もいいね。


底に、段ボール。ね?!


「うん」


かかとの高さの部分は、フィルムケース。


なんだか、この高さ、ちょうどヒールの高さにいいね。よく考えたぞ!さすが!


「はじめ、かかとから作った」

宿題ではない「工作」




























夏休みの宿題で、何か一点工作をして提出するようなっている。


それはいつもさっさと済ませるため、貯金箱を作っていた。しかし


それは、作り続けたり、使ったりしない。あんまり。





でもこれはね、急に思い立ったこと。創りたい!と思って手が動いたもの。


作るのは、そりゃあ早いよ!そして作り上げたら、


自分で履いてみたり、その音を試したり、


(ちゃんと「コツコツ」音が出るんだよ)


何度も触ってみているよ。


作りたい!!と思ったときのはね、愛着があるんだよね。


自分で作ったもので、特に珍しいものでもないけれど、


何度も見ちゃったり‥ね!!




娘は工作やスケッチが好きなのに、


「図工」の時間が好きなわけではないらしい。


与えられた課題に対して、限られたものを使ってやるのも苦手らしい。


独創性豊かな作品ができるわけでもない。かえって緊張するという。


「いい、いい」それはそれ。





で、思い立った時のは、すごいぞgoodと、ママは思う。



誰も思いつかない恐竜を描いていたり、


富士山の山頂に鳥が巣をつくっていたり、


ママにストローとパッキンと、色も塗って、花を作ってくれたりした。



得意不得意は、いつ出るか解らないんだね。


学校の授業の中だけでは解らないんだよね。


授業の中の評価とは、全体のごく一部だよ。


私は、素敵だと思う。作りたいときに作った、その感性をキラキラさせて作ったもの。



そして、自分の胸に残って、何度も繰り返してやりたいと思うもの。


人がどう思おうが、自分で、「気に入った」もの。


それらは、一つ一つ、体験したかったこと。


自分の心の奥から出てきたもの。






下の娘の様子が静かである。「今、何してるかね?」上の娘にきく。


今、上の娘からの情報。「なんかね、また新しいの、作ってるらしいよ!」


「うわァーハート


そうして、たった今、持ってきたよ、ママの部屋に。


新作1位ピカピカ



宿題ではない「工作」











宿題ではない「工作」





お姉ちゃん、早速履いてみる音符



宿題ではない「工作」


「その牛乳パックの色がいいよね」


「そう、白に、緑は合うんだなと思って。ちょうど、緑がよかった」


偶然を楽しむのもいいよね‥。プレゼント!!!



そんなこんなで、何が出てくるか解らない、我が家です。アップアートはさみクローバーオドロキいのしし












同じカテゴリー(子育て)の記事画像
黒ゴマ
BENKYO~する?
子供フリマに行かせて戴きました
手作りはやっぱり温かいんだね
今年は何を収穫?少し早い一年のまとめ
楽しかった夏休み
同じカテゴリー(子育て)の記事
 黒ゴマ (2015-03-02 09:26)
 秋の行事;文化祭の「はじめて」 (2014-10-29 09:40)
 帰りを待つ子供たち・・・ (2014-10-10 08:37)
 BENKYO~する? (2014-09-17 20:38)
 子供フリマに行かせて戴きました (2014-09-13 11:27)
 手作りはやっぱり温かいんだね (2014-09-04 09:14)

Posted by ルミネ at 18:48 | Comments(0) | 子育て | 教育
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宿題ではない「工作」
    コメント(0)