スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at

宿題ではない「工作」

2014年08月30日

こんにちは。ルミネです。

仕事から帰ってみると、リビングに素敵なサンダルが!

あれ?よく見てみると、工作したもの。

下の娘が「好きなこと」の中に「紙の工作」があります。



今日は、段ボールと、牛乳パックが使ってあります。






























「わあ、これ作ったの?」


あまりに形がいいので、何かをかたどって作ったかと思って聞いてみると、


「ううん、足に合わせて」


自分の足に合わせて、カットしたらしい。


「どうやってつくったのかなあ」


じろじろみる。


牛乳パックの色もいいね。


底に、段ボール。ね?!


「うん」


かかとの高さの部分は、フィルムケース。


なんだか、この高さ、ちょうどヒールの高さにいいね。よく考えたぞ!さすが!


「はじめ、かかとから作った」






























夏休みの宿題で、何か一点工作をして提出するようなっている。


それはいつもさっさと済ませるため、貯金箱を作っていた。しかし


それは、作り続けたり、使ったりしない。あんまり。





でもこれはね、急に思い立ったこと。創りたい!と思って手が動いたもの。


作るのは、そりゃあ早いよ!そして作り上げたら、


自分で履いてみたり、その音を試したり、


(ちゃんと「コツコツ」音が出るんだよ)


何度も触ってみているよ。


作りたい!!と思ったときのはね、愛着があるんだよね。


自分で作ったもので、特に珍しいものでもないけれど、


何度も見ちゃったり‥ね!!




娘は工作やスケッチが好きなのに、


「図工」の時間が好きなわけではないらしい。


与えられた課題に対して、限られたものを使ってやるのも苦手らしい。


独創性豊かな作品ができるわけでもない。かえって緊張するという。


「いい、いい」それはそれ。





で、思い立った時のは、すごいぞgoodと、ママは思う。



誰も思いつかない恐竜を描いていたり、


富士山の山頂に鳥が巣をつくっていたり、


ママにストローとパッキンと、色も塗って、花を作ってくれたりした。



得意不得意は、いつ出るか解らないんだね。


学校の授業の中だけでは解らないんだよね。


授業の中の評価とは、全体のごく一部だよ。


私は、素敵だと思う。作りたいときに作った、その感性をキラキラさせて作ったもの。



そして、自分の胸に残って、何度も繰り返してやりたいと思うもの。


人がどう思おうが、自分で、「気に入った」もの。


それらは、一つ一つ、体験したかったこと。


自分の心の奥から出てきたもの。






下の娘の様子が静かである。「今、何してるかね?」上の娘にきく。


今、上の娘からの情報。「なんかね、また新しいの、作ってるらしいよ!」


「うわァーハート


そうして、たった今、持ってきたよ、ママの部屋に。


新作1位ピカピカ





















お姉ちゃん、早速履いてみる音符






「その牛乳パックの色がいいよね」


「そう、白に、緑は合うんだなと思って。ちょうど、緑がよかった」


偶然を楽しむのもいいよね‥。プレゼント!!!



そんなこんなで、何が出てくるか解らない、我が家です。アップアートはさみクローバーオドロキいのしし










 


Posted by ルミネ at 18:48 | Comments(0) | 子育て | 教育
これは、昨年秋、夜神楽の終わる朝に撮ったものです。


高千穂町国見ケ丘。








毎年、夜神楽の後のご来光。これを拝んでいます。


夜神楽を終わりまで観て、その足で、国見ケ丘へ。


そして少し早い、一年のまとめをします。




今年は、どんなことがあったかな。




大きなことがありました。


と言っても、病気とか、そういうのではありません。


「子言」なので子供の事について書きます。


子供が本当に望んでいることに、どれだけ近づけるか


それを考えた、この一年でした。



小さいころから、「ピアノ」をやっています。


大会にも出ました。


発表会にも出ました。


一生懸命練習しました。


ー9年半経ちました。ー



今年は、ひとりは「止める」という言葉も出ました。


「大会にはでない」と言いました。


これをどう受け止めたらいいのか、混乱しました。


これまでの流れを変えていいのか、果たして、


ここで、緩めて、チャンスを失うことにならないか?




二人とも、音楽は好きなのです。




ただ、どんなふうにやっていくのか、


音楽を自分の中でどうとらえ、進んでいくのか。


子供自身悩んでいたようなのです。


そのことがはっきり解りました。




「やりたくないことはやらなくてもいい」




私自身そんな考えをもっているので、「音楽とさよなら」か、なんて極端なことも


考えてしまいました。


これまでの「癖」といいますか、


練習しないと、「いけない」


とにかく一生懸命やらないと「遅れる」「間に合うかな」


など、よぎります。


「不安」というものは時折やってきます。


不思議です。





昨日、お祭りに行きました(まつり宮崎)


帰りにアートセンターを通りかかり、


建物の1階ホールにある、ピアノを見て(高校生がペイント、自由に弾ける)、思わず


「ねえ、一曲弾いて」と言ってしまいました。 かなり、ねだって、


やっとのことで弾いてくれましたが、




言いました。


「ママとは違う。私は、自分で弾いていたい、人前で弾くのは好きではない」


昨日、はっきり聞きました。


これまで、あんまり進んでは弾かなかったけれど、


少し恥ずかしいだけかと思ってました‥。


ーそうだったのか。 人前で弾くのは、「やりたいこと」ではないのに、これまで‥


かなり無理もして頑張っていたんだな。





解ったら、なんだかスッキリしました。




これからも、好きなように、音楽を楽しんでもらったらいい


と思います。



これが、昨日最後にねだって弾いてもらったものです。


























曲は、「いのちの歌」(村松崇継 作曲)



聴いてはいらっしゃらないかと思ったら、


観客1名いらっしゃいました。60代くらいの女性、有難うございます。


「もう一度弾いて!」有難いことに頼んで下さいましたが、弾けませんでした。




でも、娘いわく「音楽は続ける」そして、


「ママのお葬式にバッハを弾くって、前、約束したもん」ヒ・ミ・ツ


「そう、そう頼んだね。」キョロキョロアセアセアセアセ



解った。これからも自分の好きなように、音楽を楽しんでね。ニコニコ


そして、自分の考えをはっきりいってくれて、ママ助かったよ。


言えるようになったんだね。


本当の気持ちを、ありがとう。



大好きな娘へ。 娘たちへ。





今年一番の大きなことは、それかもしれないよ。


音楽をずっと一緒にやって、もうあと半年で、10周年になるもんね。


秋の夜神楽に、音楽への自由な気持ちをもって、


また、神様と踊ろう。笛の音聴こう。




次の年に向けて、新しいご来光が拝める気がします。




もうすぐ夏も終わり、秋は夜神楽。


写真見ていて、太陽みて、今年ひとつ解った自分に対面するな、と思ったら


この記事になりました。



「大丈夫。いつも大丈夫。今を大切にしようね」








 


Posted by ルミネ at 02:17 | Comments(0) | 子育て
高千穂で有名な菓子店「前田菓子舗」ニコニコ


そこに在るのが、これ、「ローゼン」ハート





























帰ったら必ず買って帰ります。今回も多量に買いだめ。


日持ちするし、冷凍もでき、冷凍庫から出しても早くに食べれます。


他にも在るんですが、どれも美味しいです。

母が好きなのは、パイマン(饅頭)ピカピカ

高千穂らしい、「ほしゃどん」2種(餡子の入ったボリュームのあるケーキ菓子)ピカピカ


私が二番目に好きな、ガトーショコラ。オレンジピールが入ってる!ピカピカ

これまた凍らせても美味しい。



九州のお土産菓子を結構食べている私としましては、

「灯台下暗し」でした。拍手


ずーっと前からある、ここ「前田」のお菓子。

やはりつくづく、美味しいです。


中身は…

たっぷりのバタークリームです。


これ、クッキーなのですが? なぜかショートケーキを食べた後のような


ボリューム感。 この食感。花まる



何とも不思議な、「ローゼン」


コーヒークローバー




ぜひ、お試しあれ

 


Posted by ルミネ at 00:24 | Comments(0) | 旅行 | 逸品

楽しかった夏休み

2014年08月24日

子供たち、じいちゃんばあちゃんちでの夏休みが終わりました。



子供たちを迎えに行きました。


夏休みの宿題と、体験を沢山させてくれた


じいちゃんばあちゃんに感謝します。




今年の夏は、ばあちゃんに習字を教えてもらって、


ばあちゃんに、折り紙を教えていました。


母も、もっと先輩の、


地域のおばあちゃんたちに教えてあげるのだそうです。




これなあに?


「じいちゃんとるみママ」と書かれています

  



















裏返すと、



「サルの親子」


いろんな折り方あるんですね。本を見て、色々なものをつくっていました。


何かにじっくり取り組んでみることは


とてもいいことですね。夏休みは、そんな「きっかけ」のできる「とき」


残りの休みまだまだあります。


なにか、これからの「きっかけ」できるかな。


思い出に残る夏になりそうです。










 


Posted by ルミネ at 09:52 | Comments(0) | 子育て
こんにちは。ルミネです。


子供たちが実家に帰って、幾日も経ちました。

小さいころから、楽しみにしているけど、

子供たちは自分の事はやれる年頃


お母さんお父さんがついていないと、、、

という頃から随分とたち、、

滞在、だんだんと長くなっています。ニコニコアセアセ

習い事の練習でも、小さい頃は付いていましたが

もう、ひとりでできるとのこと。つかなくてもよくなりました。

あとは、必要な時だけ、呼ばれたときだけ、対応していきます。

さらに一緒に楽しんだり、見守っては行くのですけれど。



一昨日は、やはり、みんなで網戸直しをしたらしく、

「じいちゃんが、ゴムをトントン入れるのが面白かった~」と言っておりました。



昨日は、ばあちゃんとコロッケを作ったらしいです。



母のコロッケにはひき肉と、ピーマンは必ず入っています。

俵型です。大きくてふんわか美味しいです。下の娘が、

「大きいのはばあちゃんの。小さいのはわたしのだょ」

と言ってました。


ああ、きっと。こんな味…キョロキョロレストラン

私も食べてる気分になりました。

娘は小食なのに、なんと6個食べたそうです。




さて、私は仕事の都合でまだまだ実家に帰れないのですが、

気付いたことがあります。

それは…


子供がいないと、

「お腹すかない」しょんぼり


あれ?

子供がいると、朝からうんとお腹すいているし、

昼も時間が来れば何か食べたいと思うし、

夜も、うんと働いているのでお腹すくのですが、


子供がいる時と、いないとき、あきらかに違うのです。


なぜでしょうね?!


しかも夜にピアノの練習をみんなでしているのですが、

そのあとティータイムを設けています。

そのときにも、いろいろ食べれますワーイ



不思議なものです。


  ーつぶやき。


  食べたいものがないってのは…。


  顔みらんと食欲でらんと?

 
  明日は、どんな楽しい話が聴けるのかな?


  そう言えば、まだ蝉の羽化の話は聞いてないなあ。


                              ルミネ















 


Posted by ルミネ at 14:15 | Comments(0) | 子育て | 食べもの
おはようございます。ルミネです。


台風真っ只中。雨戸が「ガタゴト‥」音を立てています。


だから今日は仕事が休みになりました。




もうすぐ、九月。


さて、娘の誕生日のプレゼントを…と思ったら


思い出した!


注文があったんだった!!オドロキ




フェルトのマスコットです。


前回、妹の誕生日に作ったからです。




その時の上の娘との秘密の会話。


「プレゼント何にする?」


「私はマスコットにしようかな」「いいないいな、私は何あげよっかな」


数日後。


「だいたいできたよ」


「見せて見せて」


これは、「ほたる」(大高輝美さんの本参照)


私が作ったマスコットを見せるのは、子供たちが生まれて、初めてだったのです。


上の娘、貰う本人より先に見る。




「うァ~~カワイイ!アップこんなになるの?手作りのマスコットって」


「かわいい」(プニプニ、モフモフ←構わずマスコットの顔、お腹などを押さえまくる上の娘)


「もう~涙が出そうくらい‥」 ‥自分のじゃないのに、ほおずり!キョロキョロ



あらそんなに?ありがと。


「ママ、ほんと久しぶりに作ったの。」


「何十年ぶりだ」


さっそく、「私にも作って」と娘。




「ハイハイ。解りました。どれにする~?」


「えっとーこれ!テントウムシの。」





今、これを思い出した!日にちがそんなになかった!!


そろそろ作らなきゃ!





     さて、作品作りは「リセット」できるので好きです。

     その時、集中して、他に何も考えていません。

     ただ、そのことに、夢中です。



     プレゼントを作っている最中は、

     その贈り物を届ける人の笑顔や、

     明るい声などが浮かんできます。

     相手の幸せそうな笑顔を、私自身、観たいのだと思います。



     相手の幸せそうな笑顔のイメージをすることは、

     自分にとってただひとつの「出来ること」でもあります。



     小さい頃、よくお友達に作っていたその時は、気づいてなかったけれど

     その当時から未来へ飛べば、我が子にも作っているわけで。


      (その時楽しかったのは、心のどこか深くで

           このことを知っていたのかな、練習していたのかな?なんて)

     考えると楽しいですよね。わくわくします。


     あのときの過去の感覚が、また変わりました。

     「今」の一瞬は過去と未来を作り直しています。


     
     子供と生活していると、いろんな機会がやってくるわけですが、

     お蔭様です。



これは、「うた」という作品です(大高輝美さんの本参照)


      小、中学校の時使っていたマスコットづくりの本は、


     『大高輝美のお人形』 ここに定価は昭和55年9月10日現在


      700円と書かれています (雄鶏社)




      30数年ぶりくらいでマスコットづくり再来の年。

      (カバンに下げるとまた、雰囲気いいんですよね。

      高校生が、部活のお守りとして、最近でもスポーツバッグに

      たっくさん下げているのを見ました。)



      下の娘の枕元にあったり、棚に置いてあったり、ボストンバッグに付けてあったり

      2つのマスコットがあちこちに移動しています。





      大きいのかな、台風はまだ通過中ですね。

      仕事で出ておられる皆様が安全なように


      祈っていますスマイル








 


Posted by ルミネ at 12:43 | Comments(0) | 子育て | ハンドメイド
子供たちが実家に帰って、

朝晩電話があるのですが、

おとといの☎音符


「ねえね、ママ!!今日ね、凄いことっていうか

怖いことっていうか、あったっちゃが!!」

「なになに??」アップ


「あのね、夕方、窓閉めようとしたらね、網戸に何か黒いものがあるとよ」

「ようく見たらね、ヘビじゃったとよォ~~~」叫び!
「ギャアア~!!ってね」

網戸が破けたので、蚊が入らないようにガムテープを貼っていたら、


どうやら、それに、くっついていたのだそうだ。


みんな集まって、じいちゃんが、網戸から、べりっとはがして、


ポーンとどっかに投げたそうな。


数十センチの小さなヘビだったらしいです。


いかにも、山村。



「初めて~ヘビこんなに近くで見たの。」


間近で自然のヘビ見たの初めてだったらしい。


そうだろうそうだろう。動物園では見たことあるけどね。


「気づくの遅かったら、家の中に入っていたかも~キョロキョロ


すごい体験だったねえ。プンッ





そして次の日、早速、網戸のあみを買いに行ったそうです。ダッシュダッシュ


子供たちの次の仕事は、網戸貼りです。パーンチ



 


Posted by ルミネ at 20:23 | Comments(0) | 子育て | 自然

ばあちゃんのだんご

2014年08月08日

下書きの段階で、ふとしたことで、公開になってしまって、

消し方を知らなかった、ルミネです。オドロキアセアセ

只今、再編集しており‥。忙しいです。赤面


これは、先日、実家で過ごしていた子供たちが、

家に持ち帰った、ばあちゃんと作った、団子です。

この団子を食べる時、子供たちが言いました。

「あ、それ、ばあちゃんが作っただんごだ」


子供のを見てみると、

(右側のだんご)



あ、小豆あんが‥


「私たちが作ると、小さくなるとよ。」


「ばあちゃん、さすがだね。」

皮が薄い。拍手

あんがいっぱいパー


「あ、それお姉ちゃんのだよ」

皮が厚い…good



誰が作ったか解るなんて、「ㇷㇷ」ニコニコ


なんて楽しい団子作りでしょう。

 


Posted by ルミネ at 19:35 | Comments(0) | 子育て

じいちゃんのスイカ

2014年08月08日

おはようございます。ルミネです。

子供たちは実家に帰って夏休みを満喫中。


私は、届けられたものを早速戴く。これはじいちゃんのスイカ。

甘いよ。


みずみずしいタラーッタラーックローバーまるで、岩肌を流れる、岩清水のよう雪



山間の水分がたくさん。雨タラーッ大汗


子供たちが、小さいころからずっと食べている「じいちゃんのスイカ」

スイカやトウモロコシが食べられるのは、夏の楽しみの一つ。

父が趣味で作っている。



娘が保育園の頃の話。


お友達にこう言われたことがあった。


「私たち、ホテルに泊まって伊勢海老を食べたんだよ」

そのとき下の娘はこう言ったそうな。


「私はね、じいちゃんのスイカを食べたんだよ!!!

自慢げに‥。

伊勢海老とスイカ‥。キョロキョロ笑い


娘にとって、スイカは、高級料理よりもすごい食べ物だったプンッ花まる


毎日食べれるなんて。

感謝です。晴れくもり








 


Posted by ルミネ at 08:52 | Comments(0) | 子育て | 自然
こんばんは。ルミネです。

最近寝るのが遅くなってしまいました。

今日は、また、子供たち帰省‥。

ばあちゃんじいちゃんの所で、

「パラダイス」。


いつも朝晩に電話をしてくれるのですが、

その時、聞くのに、

私「今晩のごはん何だった?」



今日は、なんと、「特ホル」!!!

ひゃあ~いい~プンッハート


特ホル(ホルモン)は、美味しいと評判が広がり、

今では五ヶ瀬町の特産になっている、

三ケ所赤谷の「宮部精肉店」の豚の「ハラミ」(タレ付け)


実家に帰ったときの「焼肉」の、いつもの1品になっています。


そしてなんとなんと、

今回、特ホル「ウインナー」が出たと言うではないですか!!


「いいなあ~」メロメロ

「食べたいなあ~」

母が今日、五ヶ瀬に行った帰りに買ったそうなのですが。


私は五ヶ瀬町のファンクラブに入っていますが、まだ知りませんでした。アセアセ

特ホルは、ホルモンと名の付くものですが、しっかりしたお肉です。

きっと、その味付けに、惚れ込んでしまうと思います。


今や九州内外からの注文が。


夏は焼肉、バーベキューに!(まだしたことはありませんが鍋にもいいとのこと)

7セブンでは丼にもなりました。

私は、少し焦げが付くくらいきっちり焼いたほうが好きです。

タレが焦げても香ばしくて美味しい。



ウインナー早く食べたいです。

母が美味しかったと申しておりました。ニコニコ


良ろしかったら、まだ体験されてない皆様、この夏「特ホル」いかがですか?


  PS.高千穂旅行される方で、もしお時間があったら

    五ヶ瀬町三ケ所にも足を延ばされてみてはいかがでしょう。

    ※高千穂中心街から約15分~ 宮部精肉店は、道ぞいで解りやすいです。

    お肉のほかに三ケ所でぜひ寄ってみたいところとして「五ヶ瀬ワイナリー」

    &そのワイナリー登り口にある、「ごかせ特産センター」もあり。

    柚子がらしや、ばあばクラブのかりんとう等、お土産買えます。星カクテルクローバー









 


Posted by ルミネ at 23:29 | Comments(0) | 逸品